MENU

福島ファイヤーボンズ

FUKUSHIMA
FIREBONDS

MENU
HOME > ニュース > B.LEAGUE 2025-26シーズン ユニフォームパートナー決定のお知らせ

[2025.08.25] B.LEAGUE 2025-26シーズン ユニフォームパートナー決定のお知らせ

いつも福島ファイヤーボンズへの応炎、ありがとうございます。
この度、B.LEAGUE 2025-26シーズン福島ファイヤーボンズのユニフォームパートナーが決定いたしましたのでお知らせいたします。

関連リンク:2025-26シーズン ユニフォームデザイン決定及びオーセンティックユニフォーム受注販売のお知らせ



 

B.LEAGUE 2025-26シーズン ユニフォームパートナー

株式会社ニラク・ジー・シー・ホールディングス様(公式HP
 

谷口 久徳 代表取締役会長 コメント

私たちは、「世の中を明るく楽しく面白くしたい」という理念のもと、福島県を拠点に49店舗のパチンコホール事業を展開してまいりました。また、これまでの歩みの中で地域の皆様のご期待や時代の変化に応えるべく、パチンコホール事業を基盤としながらもさまざまな分野への挑戦を続けてまいりました。これらの取り組みは、決して私たちの力だけではなく、地域社会の皆様や関係者の方々のご支援とご理解があったからこそと深く感謝いたしております。
この75年間、私たちは福島県を中心に、地域社会とともに歩んでまいりました。これからも変わることなく、エンターテインメントを通じて、人々の日常に笑顔をワクワクを届け、地域の課題解決やまちづくりに貢献して参りたいと考えております。
福島ファイヤーボンズ様とのご縁が始まったのは、震災後の2013年のことでした。当時揚げられていた「福島県の子ども達に運動の機会を」という理念に共感し、2014年より微力ながらスポンサーとして支援を続けさせていただいております。この10年近くの間、福島ファイヤーボンズ様が地域に根差し、バスケットボールを通じて多くの人々に希望を与える姿を目の当たりにし、私たち自身も大きな刺激と学びをいただいております。
地域スポーツの振興や活性化への協力は、単に競技の応援にとどまらず、福島県内外カら多くの人を引き寄せ、地域を明るく元気にする原動力となります。それはまた、地方創生や地域課題の解決へと繋がる大きな流れを作り出すものとじています。
これからも、ひたむきに努力を重ねる福島ファイヤーボンズ様と手を携え、福島県をさらに盛り上げていけるよう、精一杯取り組んでまいります。そして、地域の皆様によりー層愛される企業として、私たち自身も成長を続けていく所存です。
引き続きどうぞよろしくお願い申し上げます。

 

背中:上

株式会社美元様(公式HP
 

背中:下

株式会社IR Robotics様(公式HP
 

肩:左

株式会社福島民報社様(公式HP
 

パンツ:前右

【腰】
株式会社東邦銀行様(公式HP
【上】
金田建設株式会社様(公式HP
【中】
I&Iグループ様(公式HP
【下】

アルファクラブ株式会社様(公式HP

 

パンツ:前左

【上】
矢田工業株式会社様(公式HP
【中】
学校法人こおりやま東都学園様(公式HP
【下】
株式会社爽健グローバル様(公式HP

 

パンツ:後左

【上】
福興産業株式会社様(公式HP
【中】

新規 CRSスポーツ工業株式会社様(公式HP
【下】
株式会社平成工業様(公式HP

 

パンツ:後右

【上】
株式会社東北装美様(公式HP

【下】
新規 株式会社Namic様(公式HP

 

代表取締役社長 西田創 コメント

今シーズンも福島ファイヤーボンズをご支援いただき誠にありがとうございます。

この度、2025-26シーズンの現時点でのユニフォームパートナー企業の皆様をご紹介させていただきました。
昨シーズンの結果を受けたチームの大規模な改革があったにも関わらず、変わらぬご支援を賜りますこと心より御礼申し上げます。
今シーズンのユニフォームにつきましては先日発表させていただきました通り、磐梯山をモチーフに「はじまりの夜明け」をイメージしております。約150年前に全国各地の藩から多くの人が集まってなされた安積開拓。まさに今シーズンのボンズが持つべきは”フロンティアスピリッツ”だと感じております。
福島を選び覚悟を持って集まってくれた選手とスタッフで新しいチームカルチャーを創り、お支えいただいている皆様とともに、高い山に挑んでいきたいと思っています。

ユニフォームパートナー各社様はもちろん、総勢700社を超える企業様のあたたかいお気持ちを力に変え、今シーズン生まれ変わったボンズの強さを証明していく所存です。チームが強く魅力的であること、そして宝来屋ボンズアリーナを熱狂空間にすること、その繰り返しが入場者数4,000名平均という高いハードルのクリアに繋がっていくと信じています。

開幕までの時間、そして開幕してからも常に進化、成長することを意識しながら戦ってまいります。
繰り返しになりますがご支援いただいております全ての方に感謝申し上げます。
今シーズンも福島ファイヤーボンズの応援をよろしくお願いいたします。